アスタリスク集会所ブログ支部

Discordサーバー『アスタリスク集会所』の公式ブログです。風情があります。

シン:マジックファイトとはなんぞや

ゲームマーケットが近くなってきましたね。

 

僕はあれだけ楽しみにしていたサイバーパンクREDの予約を忘れて今墓穴を掘ってます

f:id:aoironokome:20220413124826j:plain

(記事の執筆期間が長すぎて、執筆中に買ってしまいました。)

 

f:id:aoironokome:20220413155726j:plain

どうも、AOMYです。

 

今回は以前書いたマジックファイトの紹介記事のリメイク版です。

 

「前に見たよ!」って方も追記したことや改善したものもあるのでもう一度見ていただけると幸いです。

 

3部作が見たい方はこちらへ

asterisktcg.hateblo.jp

 

この記事はシン作品とは一切関係ありません。

 

まずはこの美麗なイラストを見てくれ

f:id:aoironokome:20220413155849p:plain

これはマジックファイトで実際に使用されている立ち絵で、全て歯車氏が魂を込めて一枚一枚描いてくださってます!!

 

そんな歯車氏に魂を込められたキャラクターたちが何かを求めて戦うTCGなのです!

 

歯車市のTwitter

twitter.com

 

次にこの素晴らしい世界観と物語も見てくれ

 

というわけでやってまいりました、俺のターン!ドロー!()

 

マジックファイトは300年前の戦争以降5色で分けられた国が舞台です。

 

それぞれの国を紹介していきましょう。

 

赤砂の東国…砂で覆われ、荒れた大地と灼熱の陽光に見舞われている東に位置する国。「ケンポー」や「ブシドー」と呼ばれる独自に発展した技術や「風水」と呼ばれる民族宗教が根付いている。

 

蒼海の島国…陽の光に照らされ、強い輝きを放つ蒼海に位置する国。海底に沈む超先進巨大帝国と海上に浮かぶいくつかの孤島で構成されており、科学が普及し魔術として発展している一方、自然宗教も盛んである。

 

翡翠の深国…新緑に囲まれた未開の大地。鎖国を徹底しているが、黄と黒が植民地にしようと目論んでいる。 

 

黄天の王国…光輝く金色の教会と王城が特徴的な北に位置する国。5国の中で最も多くのマーギアを保有している強大な王国で、未だ勢いが衰えない。

 

冥黒の帝国…荒れた大地に死臭と何者かの気配が漂う北に位置する国。「黄」とは隣国であり、国境付近での争いが常に絶えない。「魂」や「冥界」と何かと関わりのある不思議な地域である。

 

マジックファイト第一章はこの5国の戦争に、魔法に目覚めた少女たちが巻き込まれていく物語です。

 

あらすじも載せておきましょう

地球とは、また別の次元のとある大陸では、約300年前、「古の魔導書」により「魔道士たち」の大戦争が起きた。

その戦火は大陸全てを飲み込み、焼き尽くし、癒えることのない傷をいくつも生み出した。

しかし、一人の勇者によって魔導書は封印され、戦争は終結を迎える。

そして、魔道士たちは5つの国と民族に分かれ、一時の平和を味わった。

 

285年後、平和は破られ、5国は静かな争いと対立をしていた。

黄天の王国によって均衡は破られ、古の魔導書が復活してしまう。

一人の少女の誕生に呼応して。

 

現在、一人のマーギア「アリス=キテラ」が旅立った。

そして、同時に300年前の戦争が復活し始める。

 

果たして、5国の戦争を裏で操っている人物とは!?

 

少女たちの運命とは!?

 

(まだ続きを考えてないなんて口が裂けても言えない)

 

新弾展開と共に明かされていくのでお楽しみに!

 

公式Twitterの方では新弾に合わせた小説をツイートしてますので、そちらも是非。

 

公式Twitter

twitter.com

ゲームとしての紹介

もう、みんなにはマジックファイトの魅力は二十分に伝わってくれたかな?

 

f:id:aoironokome:20220412130051j:plain

 

何?

 

肝心のゲームがつまらなければ意味がないだって?

 

そんなクソ長い設定は小説家気取りになろうにでも投稿してろダボカス?

 

うっせーーーばーーーか!!

 

ゲームだっておもしれえんだよ!

 

それを今から紹介してやるよ!(涙目)

 

1.マジックファイトの概要

マジックファイトは魔法だけのTCGを成し遂げる前代未聞のTCGです!

 

あなたが魔法使いとなり、「マーギア」と呼ばれる魔法使いの少女をパートナーに、相手プレイヤーと戦いを繰り広げることになります。

 

前述の通り、特徴として、デッキの中にはモンスターやクリーチャーといった「召喚して戦わせるカード」が存在せず、「魔法カード」のみがプレイヤーに与えられます。

 

これによりクラシカルかつ奥の深い、新感覚のゲームを味わうことができます。

f:id:aoironokome:20220412130051j:plain

何?

 

魔力とかゲージとか意味がわからんぞって?

 

うるさいですね…

 

これから詳しいルールとともに説明してあげますよ。

 

2.カードの種類

このゲームには3つのカードが存在します。

 

①アタックカード

攻撃の要となるカードです。

このカードは左上に記載されたコストを支払うことで、場にカードが何もなければ記載されたPPの数値だけダメージを与えることができます。

f:id:aoironokome:20211116141850p:plain

 

②ブロックカード

相手の攻撃を引き寄せ、プレイヤーを守ってくれるカードです。

使用後もフィールドに残り続けるのが特徴です。アタックカード同様にPPを持ちます。

アタックカードによるダメージを受けるとその分だけPPが減り、0になると破壊されます。

受けたダメージはターン中蓄積され、エンドフェイズにリセットされます。

このカードは左上のコストを支払うことで発動でき、カードに記載されたPP以上のダメージを与えられるまで場に残り続けることができます。

f:id:aoironokome:20211118103137p:plain

 

③サポートカード

あなたの手助けをしてくれるカードです。

PPは持ちませんが、ドローやライフ回復などのリソースを稼ぐ効果や、相手の動きを阻害する効果などを持ちます。

このカードは左上に記載されたコストを支払うことでカードに記載された効果を使用できるカードです。

f:id:aoironokome:20220210122218p:plain

 

④マーギア

ゲーム開始時にフィールドに置き、あなたのパートナーとなるカードです。

常に・自動的に効果が適用されるP(パッシブスキル)と、特殊な条件を満たすと発動できるA(アクティブスキル)を搭載しています。

 

f:id:aoironokome:20220210122214p:plain

 

3.各フェイズの説明

1.ドローフェイズ

先攻のプレイヤーにこのフェイズはありません。

山札からカードを1枚ドローします。

 

2.チャージフェイズ

手札を1枚選んで、マジックゲージに表向きかつ横向きで置くことができます。

ゲージのカードは、縦向きにすることでそれと同じ色の魔力が発生します。

魔力は、同じ色のカードのコストを支払う際に使用されます。

 

3.メインフェイズ

コストを支払ってマジックカードを使用したり、マーギアのスキルを発動することができます。

相手に攻撃したり、手札を増やしたり、魔法の可能性は無限大です。

カードは、伏せることもできます。

バウンドマジックを匂わせて、相手を攪乱しましょう。

(伏せたカードは、通常のプレイのように表向きにして使用宣言することもできます。)

アタックカードの使用宣言をすると、バトルが発生します。相手の魔法との攻防を繰り広げ、相手にダメージを与えましょう。

(先攻1ターン目に限り、アタックカードの使用宣言はできません)

 

バトルの流れ        

 

自分:攻撃対象の選択

アタックカードによる攻撃は、基本的に相手プレイヤーに向けられます。

相手のフィールドにブロックカードが存在する場合は、その中から1枚選んでそれを対象としなくてはなりません。

自分:アタックカードの効果を処理

相手:「対抗」or「バウンドマジック」の使用宣言

自分の攻撃に対し、相手は「対抗」と「バウンドマジック」のどちらか1つを一度だけ用いてカウンターを行うことができます。

どちらの行動も行わなければ、③④をスキップします。

 

  • 「対抗」とは?:攻撃に対し、防御側が手札からコストを支払ってアタックカードを使用する行為です。こうして発動したカードの効果は発動できません。PPが攻撃側のアタックカードを上回った場合、そのバトル終了後に一度だけ防御側へと攻撃権が移ります。

 

  • 「バウンドマジック」とは?:「B」で始まる能力を持っているマジックカードのことです。バウンドマジックは、自分メインフェイズにフィールドに伏せ、相手の攻撃に対して表向きにすることでコストを支払わずに使用することができます。

相手:バウンドマジックの効果を処理

⑤ダメージの決定

全てのカードの効果処理が終わったら、結果的にどれにどのくらいのダメージを与えるかを計算します。

アタックカードのPPが相手のブロックカードや対抗によるアタックカードのPPを上回った時、その超過分のダメージは相手プレイヤーに与えられます。

ダメージを与えたら、バトルは終了です。

相手に攻撃権が移った場合は、相手はアタックカードの使用宣言とともにバトルを始めることができます。

(攻撃権を放棄することもできます)

 

4.エンドフェイズ

やることがなくなったら、ターンの終了を宣言します。ここで、マジックゲージのカードを横向きに戻します。

 

この4つのフェイズを1ターンとし、ターンをプレイヤー同士で交互に繰り返すことで進んでいきます。

 

さらに詳しいルールや用語集はこちらをご確認ください

docs.google.com

 

最後に

これでゲーム紹介は完了です!

 

20日前くらいから書き始めたけど、なかなか進まず、一人デスマしてました。

マジで死ぬかと思った。

もうブログは当分書かなくていいや。

お金ください。

 

さて、くだらない茶番とマジックファイトの紹介に最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

某主宰がよくここらへんで目標を掲げているので、真似させていただきましょう!

 

僕が目指すのは、令和一のTCGではなく、「マジックファイト」というブランドの確立です。

 

カタンドミニオン、CoCなど、各ジャンルにそのジャンルを表すような作品がたいてい存在します。

 

なので、同人TCGと言ったらマジックファイト!みたいな立ち位置を目指します!

 

そして、皆様には三角関数のわからない工房の果てしない目標に最後までお付き合いいただけると幸いです。

 

それでは来週のゲームマーケットでお会いしましょう!

2022春二日目ソ07にいます!

 

うん?なんか、真っ暗だぞ。ババアが電気消しやがったか?

 

あれ、よく見たら、なぞのばしょじゃん…

f:id:aoironokome:20220413124217j:plain

 

終幕

この記事のライター→

twitter.com

 

毎週おすすめの映画の紹介記事書いてます。マジで三角関数がわかりません。

 

公式ディスコードサーバー→

discord.com

対戦会などを予定してます。

 

マジックファイトロールをつけてくれると嬉しいです!