アスタリスク集会所ブログ支部

Discordサーバー『アスタリスク集会所』の公式ブログです。風情があります。

デッキを組もう in遊戯王 その2


 読者の皆様、お疲れ様です。カフェラテという者です。

この記事では、とりあえずさまざまなTCGのデッキを組んでみようじゃないかという思い付きを書いていこうと思います。記念すべき第一回の記事で国民的TCGである遊戯王デュエルモンスターズの召喚法を列挙したので、各召喚法を主にしたデッキ群を組めばそれだけ記事数を稼げるのではないかという企みの下今回は儀式召喚を主に取り扱うデッキを組んでみます。

 

 

 

  • コンセプトを決める。

デッキを組むうえでコンセプトは大事です。前回聴いたという声が上がるかもしれませんが大切なことなので毎回言います。

 

......前回を知らない?困ったなぁ......

 

 おやぁこんなところに前回記事のリンクがありますねぇ?

asterisktcg.hateblo.jp

いやぁ~偶然ってあるもんだなぁ~びっくりしちゃったなー

 

話は変わりますが今回取り扱う儀式召喚が初めて世に出たのはどのデュエルかご存じですか?

遊戯王の歴史上始めて儀式召喚が確認されたのは決闘者の王国編終盤、ペガサス城における遊戯vs舞のデュエルです。[要出典]

このデュエルではカオス・ソルジャーが召喚され、ハーピィズペット竜を一刀両断しフィニッシャーとなりました。

当時の儀式召喚は手札に儀式モンスターとそれに対応する儀式魔法、さらに儀式モンスターのレベル分の生贄が要求されるため非常に難易度の高い召喚方法でありました。しかし時代が進めばいろいろ変わるもの。セブンイレブンが朝7時から夜11時までの営業から24時間営業に変わり品揃えも増えて便利になったように儀式召喚も便利になっていき、大会環境に顔を出すことも。現在も竜輝巧なるテーマが宣告者を引き連れて大会で結果を残していると聞きます。

様々な時代で活躍した儀式モンスターたち。今回のコンセプトは「いろいろな儀式モンスターを使ってみよう」です。

 

 

  • 儀式についてみてみる。

 儀式モンスターを呼び出す儀式召喚には様々な種類があります。ここではその一部をみていきましょう。

  1. 儀式

    手札に儀式モンスターとそれを召喚するための儀式魔法、そしてリリースするモンスターを揃えて行う召喚方法です。通常、場と手札からモンスターをリリースしますが、デッキの通常モンスターをリリースする高等儀式術エクストラデッキのモンスターをリリースする影霊衣の万華鏡など、消費が軽いお得な儀式魔法も存在します。
    基本的に消費が激しいのでサポートカードを活用しましょう。

    例:クラブ・タートル&亀の誓い、サクリファイス&イリュージョンの儀式

  2. デッキ儀式

    デッキの儀式モンスターを召喚する儀式です。以前まではごく一部の儀式テーマでのみ可能でしたが、先日発売されたDAWN OF MAJESTYに収録された高尚儀式術が全ての儀式モンスターに対応しているため、非常に間口が広くなりました。

    例:メガリス・フール、高尚儀式術

  3. 墓地儀式

    墓地の儀式モンスターを召喚する儀式です。コストに使用したり、除去された儀式モンスターを戦力として再利用できるので消費も比較的軽く済みます。

    例:影霊衣の反魂術、ヴェンデット・リボーン、流星輝巧群

  4. 除外儀式

    除外されている儀式モンスターを召喚する儀式です。現在この方法で儀式召喚を行うには永続罠リターン・オブ・ザ・ワールドの効果を使うしかないため非常に希少なものになっています。ぜひこの方法で儀式召喚を成功させてドヤ顔を決めてやりましょう。

    例:リターン・オブ・ザ・ワールド

 

 

  •  組んでみた。

 

これまでコンセプトを決め、儀式方法を見てきました。

そして出来上がったのがこちらです。

 

f:id:affogatoalcaff:20210424223708p:plain

デッキレシピ

モンスター 枚数 種類
マンジュ・ゴッド 1 効果
灰流うらら 3 効果
増殖するG 3 効果
竜輝巧-エルγ 2 効果
竜輝巧-アルζ 2 効果
竜輝巧-バンα 3 効果
竜儀巧-メテオニス=DRA 2 儀式
竜儀巧-メテオニス=QUA 3 儀式
アラドヴァルの影霊衣 1 儀式
終焉の覇王デミス 1 儀式
破滅の美神ルイン 1 儀式
トリシューラの影霊衣 1 儀式
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン 1 儀式
霊魂鳥神-彦孔雀 1 儀式
虚竜魔王アモルファクターP 1 儀式
サイバー・エンジェル-荼吉尼- 1 儀式
ガリス・ベトール 1 儀式
ブリューナクの影霊衣 1 儀式
サイバー・エンジェル-弁天- 3 儀式
ユニコールの影霊衣 1 儀式
クラウソラスの影霊衣 1 儀式
ガリス・フール 1 儀式
魔法 枚数 種類
隣の芝刈り 2 通常
サンダー・ボルト 1 通常
エマージェンシー・サイバー 3 通常
極超の竜輝巧 3 通常
流星輝巧群 3 儀式
影霊衣の万華鏡 1 儀式
墓穴の指名者 2 速攻
ツインツイスター 2 速攻
抹殺の指名者 3 速攻
竜輝巧-ファフニール 3 フィールド
EXデッキ 枚数 種類
虹光の宣告者 1 シンクロ
天霆號アーゼウス 1 エクシーズ
旋壊のヴェスペネイト 1 エクシーズ
ダイガスタ・エメラル 1 エクシーズ
外神ナイアルラ 1 エクシーズ
竜輝巧-ファフμβ’ 3 エクシーズ
アクセスコード・トーカー 1 リンク
トロイメア・ユニコーン 1 リンク
トロイメア・フェニックス 1 リンク
トロイメア・ケルベロス 1 リンク
ユニオン・キャリアー 1 リンク
リンクリボー 1 リンク
サクリファイス・アニマ 1 リンク

 

ではこのデッキの動き方をみていきましょう。

  • デッキの動き方をみてみる。 

 

このデッキでは墓地からの儀式召喚が主になります。そのため、一気に大量の墓地肥やしが可能な隣の芝刈りが序盤のキーカードとなるわけです。

序盤の動きにおいてこのデッキでは以下の2パターンが考えられます。

 

パターン1:隣の芝刈りを引いた

幸運にも隣の芝刈りを引き当てたならばそれを使わない手はないでしょう。自分のデッキ枚数-相手のデッキ枚数分自分のデッキの上からカードを墓地に送るこのカードを使えば一度に最大で20枚ものカードを墓地に送ることが出来ます。

これで墓地に下級の竜輝巧や流星輝巧群が送られたならば気兼ねなく効果を使って展開していきましょう。灰流うららが怖いのであれば先にエマージェンシー・サイバーや極超の竜輝巧を発動して様子を見るのも良いかもしれません。

 

パターン2:隣の芝刈りを引けなかった

貴方は不運にも隣の芝刈りを引けませんでしたが、どうかしょげないで。人生そんなもんです。

くよくよせずに、まずは手札を見てみましょう。エマージェンシー・サイバーや竜輝巧-ファフニール、極超の竜輝巧等々強力な初動札があるかもしれません。

 

上記2パターンのいずれでも、まずは下級竜輝巧を2体そろえることを目指します。というのも、今回主に使用する儀式魔法である流星輝巧群は儀式モンスターの攻撃力以上になるよう機械族モンスターをリリースする特性を持っています。

下級竜輝巧は全て攻撃力2000であるため、これを2体そろえることでこのデッキに採用されている儀式モンスター全てが召喚可能になるので2体そろえようというわけです。下級竜輝巧をそろえるために以下のカードを採用しています。

 

《極超の竜輝巧》

デッキから竜輝巧を特殊召喚する効果を持つ通常魔法です。序盤の形勢整えのほか、特殊召喚された竜輝巧には攻撃制限がかけられていないためあと2000ポイントのダメージ要員がほしい時にも使えます。《竜輝巧-ファフニール》の発動時効果処理でサーチできるため6枚体制で使用できるのもポイントが高いです。

 

《エマージェンシー・サイバー》

デッキからサイバー・ドラゴンモンスターまたは通常召喚できない機械族・光属性のモンスターをサーチします。竜輝巧は後者に該当するためサーチ可能です。《極超の竜輝巧》と併用することで手札に下級竜輝巧が存在しない状態から下級竜輝巧2体をそろえることが出来ます。
また、《灰流うらら》などに発動を無効にされても2つ目の効果で手札1枚と引き換えに墓地から回収できるのも強みです。捨てる手札は竜儀巧以外の儀式モンスターが良いでしょう。

下級竜輝巧と一口にいっても様々な種類が存在します。ここではデッキに採用されている3体の竜輝巧について見ていきましょう。

  • 竜輝巧-バンα
    手札か場の儀式モンスターまたは竜輝巧モンスターをリリースすることで手札か墓地から自身を特殊召喚でき、その後デッキから儀式モンスターをサーチできます。
  • 竜輝巧-アルζ
    バンと同じ条件で自身を特殊召喚でき、その後デッキから儀式魔法をサーチできます。
  • 竜輝巧-エルγ
    バンと同じ条件で自身を特殊召喚でき、その後墓地からエル以外の攻撃力2000の竜輝巧を蘇生します。蘇生するモンスターは攻撃制限がないためあと2000ポイントを詰めることもできます。

上記カードで下級竜輝巧を揃えた後は流星輝巧群で好きな儀式モンスターを儀式召喚しましょう。最後にこのデッキのイカれたメンバーを紹介します。

 

  • 竜儀巧-メテオニス=DRA
    攻撃力4000を誇り、相手モンスターの効果の対象にならない耐性を持つタフガイです。さらにリリースに使用したモンスターの合計レベルが2以下の場合特殊召喚された相手モンスターに対して全体攻撃可能となる効果、相手ターンに自分の墓地のモンスターを攻撃力合計が2000か4000になるように除外して攻撃力2000につき1枚相手の場の表のカードを対象にとって破壊する効果を持っています。その攻撃的な能力と攻撃力でフィニッシャーとしては十分な活躍が見込めるでしょう。
    自身も流星輝巧群で儀式召喚のためのリリース要員になるので覚えておきましょう。
  • 竜儀巧-メテオニス=QUA
    DRAと同じく攻撃力4000、こちらは相手の魔法・罠の対象にならないナイスガイです。リリースに使用したモンスターの合計レベルが2以下の場合、相手の場の魔法・罠をすべて破壊することが出来ます。自身が破壊された場合、攻撃力合計が4000になるように墓地から竜輝巧モンスターを特殊召喚出来ます。
    こちらも流星輝巧群でリリースすることが可能です。
  • 虚竜魔王アモルファクターP
    儀式召喚に成功した場合効果発動なしで次の相手のメインフェイズ1をスキップする効果を持っています。場の融合・シンクロ・エクシーズモンスターの効果を無効化する効果も持っているためとりあえずで召喚してもある程度の制圧効果が期待できます。
  • ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
    攻撃力4000で守備表示モンスターに対し攻撃した場合、倍の貫通ダメージを相手に与えることができる文句なしのフィニッシャーです。相手の効果対象ならず効果破壊も受け付けないので耐久力も高く、助けられる場面も多いでしょう。
  • サイバー・エンジェル-荼吉尼-
    このモンスターが儀式召喚に成功した場合相手は自身の場のモンスター1枚を墓地に送らなけらばならないという一風変わった効果を持っています。相手のカードでなく相手に対して作用する除去であるため突破困難なモンスターを除去したいときに頼ると良いでしょう。
  • サイバー・エンジェル-弁天-
    このモンスターは攻撃力1800、効果も戦闘破壊したモンスターの元々の守備力分のダメージを与えるもので一見あまり強力でないように見えます。しかし彼女の真価はリリースされた場合に発動するデッキから天使族・光属性のモンスターをサーチする効果にあります。リリースされた場所を問わず、さらに発動回数に制限がないので、下級竜輝巧の効果発動コストや後述するメガリス・フールの効果による儀式召喚でリリースし、マンジュ・ゴッドや荼吉尼をサーチして手札の質を高めましょう。
  • ガリス・フール
    このモンスターは攻撃力が500と低いため、流星輝巧群の墓地から自身を回収する効果のコストで攻撃力が下がった下級竜輝巧1体で儀式召喚することが可能です。儀式召喚に成功した場合墓地から儀式モンスター1体を回収し、自身のレベルを回収したモンスターのレベルと同じにする効果、お互いのメインフェイズ時に手札・フィールドのモンスターをリリースし、デッキからメガリス儀式モンスターを儀式召喚する効果を持っています。儀式召喚のリリースに使用した竜儀巧を回収して再度儀式召喚のリリースに使用したり、回収した弁天を自身の儀式召喚効果でリリースして弁天の効果を使用するなど器用に働いてくれます。デッキからはメガリス・ベトールを儀式召喚すれば相手の場を荒らすこともでき、ポテンシャルは非常に高いです。
  • ガリス・ベトール
    このモンスターは戦闘能力が高いわけではありませんが、儀式召喚に成功した場合自分の墓地の儀式モンスターの種類の数まで相手のカードを対象にとって破壊できる効果を持っています。このデッキでは多くの儀式モンスターが墓地に存在することが多いため、うまくいけば相手のカードすべてを対象にとって破壊してしまうことも可能です。相手の場をがら空きにして強力な儀式モンスターの攻撃を食らわせてやりましょう。
  • アラドヴァルの影霊衣
    このモンスターはモンスター効果の発動に反応し、自分の手札・場のモンスターをリリースしてその発動を無効にし除外する効果を持っています。除外なので破壊耐性を持つモンスターの効果発動にも対処でき、また発動コストがリリースなので弁天をリリースして手札の損失を防ぐこともできます。攻撃力も3300と申し分なく、エースモンスターとして活躍が見込めます。
  • トリシューラの影霊衣
    儀式召喚に成功した時、相手の手札、場、墓地から1枚ずつ選んで除外する効果を持つ影霊衣の主要モンスターです。効果発動時と効果解決時に必ず3枚除外できる状態でないといけませんが、対象をとらない高価であるため対象耐性を持つカードに対しても強気に出していけるモンスターです。ターンをまたいで複数回出していき相手のリソースを削っていきましょう。
  • ブリューナクの影霊衣
    エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを2枚まで対象にとってデッキに戻せる効果を持っています。また、手札から自身を捨てることでデッキから影霊衣モンスターをサーチできるため下級竜輝巧の効果を他の儀式モンスターに割きたい場合に使うことが多いです。
  • クラウソラスの影霊衣
    エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを1枚まで対象にとって効果を無効化し攻撃力を0にする効果を持っています。強力な相手モンスターを無力化してしまいましょう。また自身を手札から捨てることで影霊衣魔法・罠をサーチできます。このデッキでは影霊衣の万華鏡がそれに該当します。
  • ユニコールの影霊衣
    エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの効果を根こそぎ無効にする効果を持っています。展開にエクストラデッキから召喚したモンスターの効果をフル活用する相手に対しては強力な抑止力として働くことでしょう。
    またレベル4であるため、エクストラデッキのモンスターを利用する影霊衣の万華鏡で、墓地に送られた場合儀式モンスターか儀式魔法をサーチする虹光の宣告者をリリースすることができます。さらにマンジュ・ゴッドとともに外神ナイアルラをエクシーズ召喚することでナイアルラのエクシーズ素材交換効果により虹光の宣告者のサーチ効果を繰り返し使用可能です。これを有効活用して儀式モンスターの戦線が途切れないようにしましょう。
  • 終焉の覇王デミス
    あのデミスドーザーで有名な終焉の王デミスのリメイクカードです。2000ライフを支払うことで他の場のカードを全て破壊し、破壊した枚数の200倍のダメージを相手に与えます。儀式召喚する際に儀式モンスターのみを使用している場合、ライフポイントの支払いがなくなるため気軽に全体破壊を使えるようになり相手にとってかなりの脅威となるでしょう。
    儀式召喚したデミスが場に存在する限り自分の儀式モンスターが戦闘破壊されなくなる効果も持っているためユニコールの影霊衣など場に長く存在してほしいが攻撃力が低いモンスターの場もちが格段に良くなります。
  • 破滅の美神ルイン
    あのデミスドーザーで有名な終焉の王デミスの相方のリメイクカードです。戦闘破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与えます。
    儀式召喚したルインが場に存在する限り自分の儀式モンスターが効果破壊されなくなる効果も持っているため、デミスの効果で相手の場を開けたいが自分の戦力を削りたくないときに召喚しておくことでデミスの全体破壊から自分の儀式モンスターを守ることができます。
  • 霊魂鳥神-彦孔雀
    儀式召喚に成功した場合相手の場のモンスターを3体まで選んで手札に戻す効果を持っています。対象に取らず、破壊しないためベトールやデミスで処理できないモンスターを突破できます。また攻撃力が3000あるためアタッカーとしても十分です。特殊召喚されたターンのエンドフェイズに手札に戻るため下級竜輝巧の効果発動コストとして利用できます。

 今回は儀式モンスターをふんだんに使ったデッキを紹介してみました。近年は強力な儀式テーマである竜輝巧の活躍や初の儀式チューナーの登場など、儀式モンスターを取り巻く環境が大きく変わってきています。

これをきっかけに儀式デッキに触れることがあれば幸いです。

 

 

次回はコメジルシさんが何かしら語ってくださるそうです。

私は米よりパン派です。

 

......更新が待ちきれない?でしたら、下記リンクからアスタリスクTCGのDiscordサーバーに参加すると、もしかしたら裏話が聞けるかもしれませんよ。興味があってもなくても是非。......前回もこの口上を聴いた?それは気のせいです。

discord.gg